【入院準備】陣痛バッグの中身を写真付きで公開!コロナ禍の万全準備

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

プレママ
プレママ

入院準備は何が必要?
陣痛バッグって何?どんなアイテムが必要なの?

はじめての入院準備。陣痛バッグって何?から始まりました。
妊娠6ヶ月くらいからリサーチを始め、妊娠7ヶ月から準備に入り、臨月に入った今やっと完成しました!

この記事では私の陣痛バッグを公開します。

この記事はこんな方におすすめ

・一人目妊娠、これから出産を控えている人
・写真付きで陣痛バッグの中身を知りたい人
・コロナ禍の入院準備の情報を知りたい人
・成育医療研究センターでの入院準備を知りたい人

前提条件

まずは私の前提条件を書き出します。

コロナ禍の出産(緊急事態宣言中)
立会いできない。面会も全面禁止。
必要なものは万全に準備しておかなくてはいけない(足りないものは夫に持って来てもらうということができない)→大量の荷物に
・コロナ禍なので、衛生面を考えて極力使い捨てを使う

・東京の国立成育医療研究センターでの出産
・入院期間は通常分娩だと5泊6日、帝王切開だと6泊7日

コロナ禍の出産は万全の準備が必要。
荷物がたくさんになりました。

入院に向けて準備した2つのバッグ

  • ① 陣痛バッグ/貴重品バッグ
  • ② 入院バッグ

どれも軽くて大容量のものを選びました。
キャリーケースは使わず、背負えるものや肩に掛けれるものにしました。
キャリーケースは重いしかさばるしコロナ禍なので衛生的にも心配(床にバッグを置きたくない)で、使用しませんでした。

陣痛バッグとは?

MEMO

・陣痛バッグは 陣痛〜出産 に必要なもの

・出産バッグは 産後から退院 に必要なもの

出産時に必要なアイテムは、「陣痛バッグ」「入院バッグ」に分けておくと便利だそう。

※入院バッグについてはこちらの記事にまとめました↓

【入院準備】入院バッグの中身を写真付きで公開!コロナ禍の万全準備

病院が準備してくれるアイテム

まずは病院が準備してくれるものを把握します。そこから足りないものを自分で準備していく流れです。
※私の産院は東京の成育医療研究センターです

病院準備リスト

・分娩着

・産褥ショーツ2枚

・ナプキン(S•M•L)

・洗浄綿

・分娩直後パット(産褥パット)

・母乳パット

・おへそ箱

・赤ちゃんのおしりふき2パック

・赤ちゃんの肌着
・赤ちゃんのおむつ

・赤ちゃんのミルク

※入院中の赤ちゃんの肌着・ベビー服・おむつは病院で準備

陣痛バッグの中身

  1. 前開きで上着が長めのパジャマ1着 ★
  2. ハンドタオル1枚 ★
  3. ティッシュ ★
  4. 室内履き ★
    ※ ★印は病院から指示があったもの
  5. マスク
  6. 蒸気でアイマスク
  7. 除菌シート
  8. 汗拭きタオル
  9. 扇子
  10. 携帯用充電器
  11. カメラスタンド
  12. お茶・水
  13. ペットボトルストロー
  14. ウイダーinゼリー
  15. リップ
  16. 歯ブラシ
  17. コスメ
  18. 延長コード

【中身・詳細】陣痛バッグに入れたもの

陣痛バッグに入れたアイテムはこちらです。

入院準備の陣痛バッグに入れた中身を公開

わかりやすいように名前を入れてみました。
以下、左上から解説します。

入院準備の陣痛バッグに入れた中身を名前入りで公開

1)前開きで上着が長めのパジャマ1着

入院時にこのまま着ていけそうな普段着っぽいデザインを選びました。
生地は薄めですが、病院内は暖房が効いてて暑いので大丈夫かと。

こういうデザインはおうち着としても使えます。宅配の方が来ても対応できますね。
生地は春と秋がベストそうですが、上着やインナーで調整すれば長く使えます。産前から大活躍、おそらく産後も活躍すると思います。


【ベルメゾン】 入院準備に! マタニティ 綿100% ビエラストライプ 長袖 ワンピース パジャマ 「ピンク」 ◆ M L ◇ 授乳服 妊婦 ママ 妊娠 ルームウェア 部屋着 寝間着 出産 マタニティパジャマ

↑このタイプは完売したようです…。(2021年3月時点)

▼似たようなお洋服っぽく使えるデザインだとこんな感じかな?

再再再入荷!Nishiki 授乳口付きマタニティパジャマ

Nishiki 授乳口付き マタニティパジャマ

2)タオル1枚 、ハンドタオル1枚

3)ポケットティッシュ

4)室内履き→ホテルでもらったスリッパ
 ※コロナ禍なので退院時に捨てられるものを選びました。

5)マスク
 ※コロナ禍出産必須アイテム。院内感染も怖いので使い捨てのものを選びました。

6)蒸気でアイマスク
 ※安眠用に

7)除菌シート
 ※コロナ禍出産必須アイテム。多めに準備しました。

8)汗拭きタオル
 ※出産時汗をかくと思うので、爽快感があるものを。

9)扇子
 ※要らないかもしれないけど念のため

10)携帯用充電器
私の産院は大部屋ではコンセントが使用不可とのことなので(何ということだ!)、携帯式の充電器を購入しました。

11)カメラスタンド
コロナ禍でビデオ通話が増えそうなので以前から使っているものを持参します。

12)お茶・水
念のため3本準備

13)ペッドボトルストロー
必需品らしいですね!100均で購入しました。

14)ウイダーinゼリー
栄養補給に

15)リップ

16)歯ブラシ
17)コスメ
歯ブラシ・コスメともに使い捨てのもの

18)延長コード

貴重品の中身

これらも陣痛バッグに入れました。

入院準備の陣痛バッグの貴重品の中身を公開

わかりやすいように名前を入れてみました。

陣痛バッグの貴重品の中身を名前入りで公開
  1. マタニティテキスト ★
  2. スマホ
  3. 財布
  4. 母子手帳 ★
  5. 病院の診察券 ★
  6. 保険証 ★
  7. 入院申込書・身元引き受け書・出産育児一時金直接支払い制度申請書)★
  8. メモ
  9. ボールペン
  10. 印鑑 ★
  11. イヤホン
  12. マスキングテープ
  13. 育児日誌
    ※ ★印は病院から指示があったもの

1)マタニティテキスト
成育で出産する方は必須アイテム

2)スマホ
言わずもがな、絶対必要

3)財布
小さめのものを。自販機用に小銭をたくさん準備しておいて良かったです。※成育は11階には自販機があります。11階は産後母子ともにトラブルがない方が使うフロアです。

4)母子手帳
母子手帳ケースに入れてました。妊婦健診の時から使っていて、あると便利。母子手帳は何回も成育に出す機会があります。妊娠中から買いましたが、入院中も産後も使うものなのでデザインと使いやすさをこだわって選びました。

私は中身がパッとわかる、ジャバラタイプを選びました。

おむつポーチとスイマーバの美人家
¥2,480 (2021/08/19 11:05時点 | 楽天市場調べ)

5)病院の診察券
6)保険証
母子手帳ケースにIN。

7)入院申込書・身元引受け書出産育児一時金直接支払い制度申請書
8)メモ
9)ボールペン
10)印鑑
11)イヤホン
12)マスキングテープ
100均のA4ジャバラファイルに入れました。入院中は何かと書類が増えるので書類がまとめられるものがあると便利。マスキングテープもメモを貼ったり、スマホの充電器のケーブル固定用に使います。(産後は身動き取りづらそうなので…)

13)育児日誌
自分の記録のため&子どもへのギフトとして、あえてアナログの手書きタイプを選びました。(将来反抗期が来た時にこれを見せて、私はこれだけ愛情込めて育てたんだと恩着せがましく言う予定。笑)女の子らしくデザインが可愛くて、でもしっかり内容を書き込めるタイプのものを。

バッグの中はこんな感じ

陣痛バッグとして選んだアニエス・ベーのマザーズバッグの中身

アニエス・ベーのマザーズバッグの中に、陣痛アイテムと貴重品関連アイテムが全て入りました!陣痛バッグの出来上がりです。

アニエス・ベーのマザーズバッグ アニエス・ベーのマザーズバッグが優秀すぎる♡陣痛バッグとしても◎

陣痛バッグはアニエス・ベーのマザーズバッグ

陣痛バッグはアニエス・ベーのマザーズバッグを選びました。
このバッグはママたちの間で大人気!とのこと。妊娠中も使いましたが、とにかく軽くて大容量で収納力抜群で大満足のバッグです。

これだけの荷物がこのバッグにしっかり入りました!マザーズバッグとして購入しておいて、陣痛バッグとして使用するのもオススメです。

早めの準備がおすすめです

必要なものを調べて、産院が準備してくれるものと照らし合わせて、足りないものは購入して…、結構準備は複雑で大変すね。

コロナ禍出産(2021年1月予定)なので大変さは増しました。忘れ物がないか何回もチェックしました。緊急事態宣言が出て立会いも面会もできないことが決定したので、病院からは万全の準備をするように言われました。

一人目ママは時間がかかるかもしれないので、早めの準備がオススメです。(時間かかったの私だけかな?)
私は35週までに準備を終わらせましたが、結果的に正解でした。
購入から準備まで臨月に入ってからしていたら、とてもバタバタしていたと思います。

出産は何があるかわからないとよく言われますが、まさしくその通り。私の場合は、コロナ禍の出産で緊急事態宣言が出たり、逆子で帝王切開になりそう…など、色々とイレギュラーなことがおきました。
何か起きた時に備えて、臨月までには準備を終えておくと安心だと思います。

産後には、このバッグを持って行ってどうだったのかを反省も含めてレビューする予定です。

以上が私が準備した陣痛バッグの中身の紹介でした!

最後までお読みいただきありがとうございました。

産後追記:入院バッグ振り返りました!こちらも合わせてご覧ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA